南シナ海(台湾)からフィジー諸島まで、分布。水深10~30mの砂底に生息する。殻はやや厚質。とげは太く短く、縦張肋間に3~4列の弱い肋がある。水管はまっすぐにのびる。
100gで約10個位あります。
この商品は単品売りの商品と違いグラム売り用として仕入れたもので、主にディスプレイやクラフト材料としてお安く提供させてもらっております。
多少の割れや穴あき、欠けがありますことをご了承の上お買い求めください。
☆ひとことメモ☆ 和名:コアクキガイ 学名:Murex trapa 生息地:奄美諸島以南、台湾、南西太平洋
≪5kg≫大口特価はこちら ※専用のパスワードが必要です
パスワード申請ページはこちら
英 名 | MUREX TRAPA RODING |
商品名 | コアッキガイ |
コード | O-69-309 |
備 考 | 予め以下についてご了承の上お買い求めくださいますようお願い申し上げます。 ・天然の素材を使用していますので、模様や色合いなどに個体差があります。 ・モニターの関係や撮影時による光加減で、実物と画像の色合いが異なる場合があります。 ・まれに汚れや割れがある個体があります。 ・水槽などにお使いの場合は、水質やpHが変化する可能性があります。 |