トゲ付きはこちら
他のウニ商品はこちら
民族衣装のような暗色の帯がユニーク。赤系や緑系などの色彩バリエーションに富んだウニです。目立つ配色からインド-太平洋地域では幅広く知られています。岩礁に生息し海藻を体表に張り付けてカモフラージュをします。
※天然ウニの刺を取り除き乾燥させたものです。ランタン(アリストテレスの提灯)、内臓も残っているため甲殻類のような匂いがあります(稀に殻のみのものもあります)。
※内側から染み出した塩分が結晶化して付着している場合があります(写真の白い部分)。ブラシなどで優しく取り除いてください。
※割れやすいのでお取り扱いにご注意ください。
※天然素材のため同じ形状、色味の物はありません。
※模様や色味については当店のお任せになります。
☆ひとことメモ☆ サンショウウニ科 和名:コシダカウニ 学名:Mespilia globulus 生息地:インド・西太平洋
英 名 | |
商品名 | |
コード | |
■ 商品レビュー
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
tmc様 | 2024-12-10 |
口器ごと、まるごと干してあるので頂上系も綺麗に残っていていい感じです。 提灯を抜いて裸殻にするにも、状態が良いのでとてもやりやすいです。 他のウニにもこの状態のものがあれば嬉しいですね。 コシダカウニとしてはやや小柄ではありますが、模様の個体差も千差万別で本種のみ集めても十分楽しめるかと思います。 |
||
お店からのコメント
2024-12-11
ウニも品揃えを徐々に増やしていきたいと思っております。
|