よく膨らんだタカラガイで前端は細くなっています。表面には白い点が散りばめられ、腹面は白色です。砂地に住みます。
(お送りする商品には同じサイズや色、形のものはございませんのでご了承下さい。)
☆ひとことメモ☆ 和名:ハツユキタカラガイ 学名:Cypraea miliaris 初雪宝 生息地:房総半島以南、インド・西太平洋
今日紹貝せずいつ紹貝するんだ pic.twitter.com/hnYbQmQcou
— 貝殻の問屋さん shop for sea shell & sea life | 貝殻ネタを毎日 (@kaigaradonya) December 21, 2023

英 名 | Erosaria inocellata |
商品名 | ハツユキダカラ |
コード | N-19-310 |
備 考 | 予め以下についてご了承の上お買い求めくださいますようお願い申し上げます。 ・天然の素材を使用していますので、模様や色合いなどに個体差があります。 ・モニターの関係や撮影時による光加減で、実物と画像の色合いが異なる場合があります。 ・まれに汚れや割れがある個体があります。 ・水槽などにお使いの場合は、水質やpHが変化する可能性があります。 |
■ 商品レビュー
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
カリメロ様 | 2025-01-23 |
対応も早く 思ってたとおりのものでした ありがとうございました |
||
お店からのコメント
2025-01-24
ハツユキダカラは最近仕入れが難しくなっています。頑張って仕入れます。
|