他のウニ商品はこちら
岩礁やサンゴ礁の上に生息するウニです。表面にサンゴ片や海藻を貼り付けることがあるので英名は「Colector urchin」収集家のウニ。カモフラージュというより紫外線対策などの役割があると考えられています。鹿児島県、沖縄県などでは夏の味わいとしてポピュラー。
孔対(こうつい)という2対の孔が放射状に開いており、電球を入れてランプを作るのに適しています。殻が薄く1個5gほどと軽量なので吊るすのもおすすめ。エアープランツと組み合わせたウニクラゲが人気です。
※天然ウニの刺と内臓を取り除き乾燥させた商品。
※一切着色をしていない天然色です。
※頂上に穴が開いていないものはピンセットなどで取り除くことができます。
※割れやすいのでお取り扱いにご注意ください。
※水につけると崩れますのでアクアリウムには適しません。
☆ひとことメモ☆ ラッパウニ科 和名:シラヒゲウニ 英名:Colector urchin 学名:Tripneustes gratilla 生息地:インド・西太平洋
英 名 | VIORET URCHIN |
商品名 | バイオレットウーチン |
コード | 2020-0716 |
■ 商品レビュー
おすすめ度 | ちゃこ様 | 2024-06-16 |
いつも購入させて頂いています? なかなかバイオレットウーチンの大は販売されていないので購入できてラッキーでした!! バイオレットウーチンの50個販売して下さーい! |
||
お店からのコメント
2024-06-17
今後はもっと安定してこのサイズを多く仕入れできるようにしていきたいと思ってます。
|
おすすめ度 | リーリママ様 | 2024-03-13 |
ウニ柄いつも購入させて頂いております ショップスタッフ様の対応も良く迅速に対応して下さいます。本当にいつもありがとうございます。又継続して購入させて頂きます。 |
||
お店からのコメント
2024-05-19
6cmまで大きくなるサイズはなかなかありませんが、当社は定期的に海外の採取地まで大量買付けに行くので優先的に入手できています。
|